地方創生の話題で出てくるUJIターンの意味とは?VターンとOターンもある!?

2 min
UJIターンの意味

ども〜むねちゃんです。

UJIターンという言葉が聞いたことがあるでしょうか!

僕は無かった!つい最近まで知らなかったわけです。

ですが、仕事上調べなくてはならない場面が訪れてしまい、せっかく調べたのであれば、まとめないと!もったいない!というわけで「UJIターン」についてまとめたので何かのお役に立ててください。

UJIターンって何?意味は?

Uターン

Uターンの意味は地方から都心、そして地方へ帰ることです。

 

Uターン

特に滞在期間が何日とかの明記はありませんが、地方から東京へ来て、数年たったら地方へ帰るというのをUターンというようですね。

Jターン

はじめ聞いた時に思いました。Jってなんやねん!

JはUまで行かない、字的にもUの途中がJです。あと上にちょっとクイって行けばUになるんですけどね。

つまりは、Jターンの意味は自分の故郷へは帰らなかったが、近くのゆかりある場所に住むことを言うようです。

Jターン

僕は仙台出身なので、例を東北であげるなら、岩手から出た学生が東京で就職をして、数年後に遊びによく出かけていた仙台に住む。

これは、Jターンとなるわけです。

Iターン

Iターンの意味は、ターンってなんで言うんだろうと思うくらいにシンプルで、地方から東京へ出る、東京から地方へ出ることを言います。

Iターン

Iターン現象なんてのも聞いたことある方いるでしょうね。

ちなみに、Oターン、Vターンもあります。

どれだけあんねん!と思いますが、OターンとVターンの意味も書いておきます。

Oターンは

Oターンの意味は、Uターンしたけども、また東京へ帰りたくなって結局東京へ帰るパターンを言います。

Oターン

地方→都心→地方→都心
もしくは
都心→地方→都心→地方

を言うわけですね。

Vターン

Vターンの意味は、Jターンと似ています。

Jターンは、縁(ゆかり)のある場所へ行くことを言いましたが、Vターンの場合は縁も何もない場所へ行き暮らすことを言うようです。

Vターン

sponserd

なぜ騒がれているの?

 

なぜここまでUJIとかOとかVとか、とにかくターンが云々カンヌンと言われているかというとですね。

まあ簡単に言えば、地方が過疎化しているからだと思っています。

仙台の大学でも、大学を出れば、仙台市内で就職をする人もいれば、東京に結構な数が出ます。これは他の都道府県でもよくある話だと思います。

東京へ出てしまえば、地方は過疎化するし、若い世代が少なくなってしまうことで、企業の成長も滞ってしまう場合があるんでしょうね。

だから、都心へ行った人が戻って来やすいように、地方創生の取り組みとして自治体だったり、厚生労働省が地方に戻った人に対しての優遇を手厚くする取り組みなんかをしているわけです。

例えばですが、

シンプルに言えば、地方の特定の職業に就くための相談所がハローワークに設けられらりしています。

  • 農業等就職促進支援事業
  • 地方就職希望者活性化事業

などもUJI促進のための取り組みの一例ですね。

場所に限らずに働ける形がいろんな企業で取り組まれているから、地方に帰って暮らそうって人は増えている気もする。

ネット業界を生業にしている人は、高い家賃を払ってまで、わざわざ東京にいる意味もないってことで、好きな場所で暮らしている人が多いイメージですけどね。

社会人、サラリーマンだとそうもいかないよねえ。

個人的な感想はさておき!

UJIの意味についてでした!以上!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。