腐った玉ねぎの見分け方と食べ方、腐敗菌と食中毒は関係がない?

3 min
腐った玉ねぎ食い方

玉ねぎを大量にもらって、ちょっとグジュグジュにさせてしまった!とか

腐らせてしまったとかの経験がある方もいますよね。

腐った玉ねぎって食べれるの?食中毒を起こさない?と疑問になる方もいると思うので、

国のデータを用いながら、解説をします。

※自己責任で!笑

玉ねぎは湿気ですぐにダメになる

玉ねぎは湿気や密封を嫌うそうで、湿気がある場所ではぐちゅぐちゅになってダメになってしまいます。

参考:excite/玉ねぎの保存方法や保管場所、日持ちについて専門家に聞いてみた!

水をつけるとそこから菌が繁殖してしまう可能性もあるから基本は洗わないで置いておいたのですが、ぐじゅっちゃいましたね〜。

ちゃんと乾燥している場所だと、1ヶ月は日持ちするそうです。(玉ねぎの生産過程によって変わると思うけど)

腐った玉ねぎをみると、全てコンポスト、ゴミ箱にぶちこみたくなりますよね。笑

きゃー汚い!虫がわくぅ!って感じです。

sponserd

腐った玉ねぎは食べれる、食中毒とは関係がない

だけども腐った玉ねぎは食べれるし、お腹も壊さない(個人差はある、壊したことがない)し、食中毒と腐敗菌は相関があまりないそうです。

だったら捨てるのはもったいない。

以下引用文

腐敗と食中毒もともに微生物の作用によるものである(食中毒の一部は化学物質や自然毒によるものもある)ので、この違いにも触れておこう。
腐敗は食品に微生物が増殖した結果、食品本来の色や味、香りなどが損なわれ食べられなくなる現象で、微生物の種類がとくに限定されるわけではない。食品の成分や微生物の種類によって一様ではないが、このような変化が現れるためには普通は食品1g当たり107~108程度の菌数が必要である。一般に腐敗した食品を食べても下痢、嘔吐など特定の症状はみられない。

引用:食品分析開発センター

微生物が繁殖してしまって、見た目や匂いが変わるけど、一部を除いて、食中毒とは関係がないよーっ。らしいのですね。

ほんまかいな!と思って「玉ねぎ 食中毒」で検索をしたのですが、むしろ食中毒に効くと言う感想が出たくらいで、引き起こしたと言う記録はありませんでした。

そもそも、食中毒は肉や卵に引き起こす細菌が多くて、野菜にはあまりない。

さらには熱すれば死滅するものが多く、

多くの食中毒菌等は熱に弱いといわ れ、表1に示したように65~90℃で死 滅します。「ゆでる」「煮る」「蒸す」での 加熱温度は水を媒介して加熱するので 100℃です。また、「炒める」「焼く」「揚げ る」は空気や油を媒介して加熱されるの で150~250℃になります。これらの 温度では食中毒菌等はいずれも死滅し、 加熱により食べものは安全になります。

引用:食品安全委員会/加熱してもなぜ食中毒が起こるのでしょうか?

ウェルシュ菌(熱で死なないので一時期話題になった)やコメや小麦のセレウス菌(土壌細菌で放置しておくと食中毒の原因となる)などがあるけれども、ほとんどは加熱で死滅するそうで、

腐った玉ねぎを生で食べる趣味はないので、私には関係なさそうです。笑

生で食べる場合にはちょっと注意してくださいね∧( ‘Θ’ )∧

sponserd

腐った玉ねぎの見分け方

玉ねぎが腐っているかどうかの見極め方ですが、

簡単に言えば、触ればわかります。(さらに言えば切ればわかります)

↑ダメになった玉ねぎ40個くらい。笑

  • 傷がある
  • 皮が汚いのは関係がない
  • 皮のカビは向けば綺麗な場合が多い

上記を前提として、触ってみてください。

傷があるものはぐじゅっといきます。プニプニで下手すれば汁が出てきます

汁が出てくるものは色が悪くなっていて、腐敗が進んでいるので、そのまま調理場へ持って行きましょう。

腐った玉ねぎの再利用

玉ねぎの再利用の方法は、まずは悪くなった部分を全部削ぎ落とします。

削ぎ落とした玉ねぎたちですが、どうですか?めっちゃ綺麗ですよね。笑

見た目は最悪でも皮を剥いて腐った部分を取り除けばこれだけ綺麗なんです。

その後の調理はご自由に

腐った玉ねぎの調理方法
  • 玉ねぎステーキにする
  • カレーライスに使う
  • みじん切りにして冷凍保存する
  • みじん切りにして加熱して冷凍保存にする

幾分も使い方があります。

(上)炒めた玉ねぎ、カレーライス10人分

私の場合は加熱して、カレーライス用に冷凍保存をしちゃいますけどね!

玉ねぎを腐らず保存する方法

玉ねぎを腐らずに保存する方法があれば、前もってしておくべきです。

何も腐った玉ねぎが好きだから、40個も腐らせたわけではないんです。笑

玉ねぎの乾燥の方法
  • 風通しがいい場所におく
  • 湿気が少ない場所におく
  • 密封させすぎない

を守れば極論なんでもいいと思います。

つるす方法もあるし、

コンテナを重ねて風通しをよくしてもいいし、

網に入れたり、

コンテナを重ねて湿気がたまらないようにしてみた(上)

食べ物を重ねすぎると、風通しがよくないので、接触部分が腐ってしまったりします。

なので、ダンボールに入れっぱなしとかそういうのはやめたほうがいいです。

究極の保存方法に関しては私も研究中なので、見つかれば追って追記します。

sponserd

まとめ

腐った玉ねぎは食べても極論問題ないことがわかりました。

ものによっては自然物であっても、毒がある可能性もあるので、よく調べてから食べましょう。

私的には生で食べる勇気はないので、加工調理しちゃいますけどね。笑

生で食べても問題はないんだと思います、これは完全に個人差でしょうが、食べすぎるとアリシンが胃を痛める、なんてことも言われいているので、食べ過ぎには注意してくださいね〜。

何よりちゃんと乾燥させて、腐らせない!ダメにしない!ことに気をつけて玉ねぎを保存させて下さい♪( ´▽`)

おしまい

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。