ど〜も〜農業の貴公子ムネチャソです。
いやー農業全然楽しくないわ!(おい)
農作業をする時に必要不可欠なもの、長靴。
一言で長靴といいましても、どこを基準に選べばいいのか迷いません?
いや、金ある人ならともかくさ、ピンポイントにばちん!と自分にあった長靴を選んだほうが手間もコストも削減できますよね。
長靴の種類ってそもそもあんの?そんなことから話してきます。
がっつり初心者なので、プロが選ぶ!とかいうのじゃないです。でも別に初心者がプロの使わなくてもいいですね。慣れてから、いいの買えばいいかと。もちろん道具はいいものがいいというのはわかります。
目次
農作業用の長靴の種類
農作業用の長靴に種類ってあるのか。はて、私も疑問でした。
小難しいこと語ってもね、理解できなかったら意味がないんだよ!
なので、大きく2種類に分けました。
レインブーツ系
見たとおり、レインブーツです。長靴と聞けば、農業でなければこっちのイメージがありますよね。
特徴としては、つるつるてかてかしているところ。
かかと部分も、滑らないような形状にはあまりなっていないように見えます。
溝は少なめ、凹凸少なめなので、泥が少し入ってしまうと、水に濡れた草木や土の上で踏ん張れないです。
THE作業用
こいつにあえて名前をつけるなら、「なんのために生まれてきたのinサマー」です。
意味は特にありません。
特徴としては、見た目がゴリゴリしています。
いうならば、レインブーツ系が、今流行りの草食系の細い感じの頼りないなよなよした感じで、THE作業用は、男と言うよりも漢!って感じです。
かかとを見たらわかってもらえると思うのですが、溝が広くて深いんですね。泥が入っても踏ん張れるし、取りやすい形状です。
つま先を触ればわかる
プニプニ。
つま先を触れば、一目瞭然にわかります。
左はレインブーツ、右はゴリマッチョブーツです。
同じ強さで、押しているのですが、つま先がベッコリいきますよね。
ちなみに、握力は60です。(その情報いるかな)
ゴリマッチョ系ブーツは、つま先、かかと、足の甲のうえ部分に硬いゴムのようなものが入っています。
農作業中に、何かにごつん!と当たったとしても、
「ん?なんかしたか?」
というような、耐久力を持っています。
農作業用の長靴を選ぶポイント
農作業用の長靴を選ぶポイントは私的には3つ!
- つま先
- 足の裏の形状
- サイズ
つま先は硬いものが当たった時に、痛かったら、やる気失せて実家に帰りたくなります。
足の裏の形状は滑りづらいほうがいいですね。朝早く行くと、朝露でつるつるだったりすることもあります。滑らないほうが体に負担が少ない。
サイズが一番大事!
サイズが大きくても小さくても、どっちでもあかんのです。
私は足のサイズが25センチなのですが、Lとか履くと1日で血まみれになります。
でかいと、靴擦れを起こしますので、ぴったりのサイズを選ぶのを最優先にしましょう。
長靴って何センチと書かれているわけではなくて、SMLで分けられていたりするんです。
ネットで買っちゃうのもいいのですが、毎日使うものをネットで?足?めっちゃ大事なのに?え?頭の中杏仁豆腐なの?
少しの苦労で、作業中の疲労軽減、効率化、足の怪我を防げるので、ネットで買わないでくださいね。
ちゃんと履いて試しましょう。
履いて、足を浮かせても長靴が落ちてこないサイズ感がぴったりかなーって思います。
足を浮かせて、足が抜けちゃったら、どこかに間違いなくスレます。んで皮むけて血まみれなります。
買うのはネットじゃなくてホームセンター
ネットで買うのも楽ですが、足元は非常に大事なので、ホームセンターに行ってサイズを確かめてから同じものをネットで買えばいいのでは?
初めからネットで買うのは結構危険ですね。
足のサイズって日によって変わりますし(むくみとかで)メーカーによっても大きさは変わります。
普段Mだから!とMを買って、小さいとか、でかすぎるとかいう問題を起こして、返品をするくらいなら、
初めから目視して選んだほうがスマートですね。
まとめ
農作業の長靴の選び方についてでしたー!
毎日使うものなので、自分にあったものを買いましょう〜!特にサイズ!
つま先は固めに越したこともありませんが、そこまで固めでも役立たずなので、クッションがあるくらいがいいかな。
余計なところでお金も時間も割かずにやらないとね!ネットは楽だけども、こういったものは直接見て買ったほうがいいですよ∧( ‘Θ’ )∧