国民健康保険料支払い遅れで督促状が届いた時の対応、すぐに役所へ行け

3 min
国民健康保険の支払い遅れ

どもっす!

国民健康保険から社会保険に切り替わった時に、切り替わり時期より前の国保の支払い忘れをしてしまった人、

意外といるんすよね〜。

赤い督促状が来たりしても無視を決め込んでいても、別に何か悪いことは起きないんじゃないかと思っている方!

まじで要注意です。国保は支払い期限を過ぎてから、無視をしていると支払う額が膨れ上がる可能性もあります。

国民健康保険料は支払わないとどうなる?

国民健康保険の支払いが遅れた場合は市町村によっても変わるでしょうが、

  1. 延滞金が上乗せされてしまう
  2. 国民健康保険証が使えなくなってしまう
  3. 財産の差し押さえをされてしまう
  4. 給付制度が使えなくなる

などがあります。

一例として東京都中野区をあげさせてもらいます。

延滞金が上乗せされる

延滞金の額は、次の1と2の額を合算した額になります。

  1. 保険料額×(納期限の翌日から3か月を経過する日までの期間の日数)×A/365
  2. 保険料額×(3か月を経過する日の翌日から納付した日までの期間の日数)×B/365

注 保険料額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てます。延滞金額に100円未満の端数があるとき、又はその金額が1,000円未満であるときは、その端数金額又はその金額を切り捨てます。

延滞金割合
期間
平成22年~25年 年4.3パーセント 年14.6パーセント
平成26年 年2.9パーセント 年9.2パーセント
平成27年・28年 年2.8パーセント 年9.1パーセント
平成29年 年2.7パーセント 年9.0パーセント
平成30年 年2.6パーセント 年8.9パーセント

引用:中野区 国民健康保険料を滞納すると

上記をみたらわかる通り、延滞金が、支払い期限から発生をしてしまいます。

しかも!年利にすると、平成30年では、8.9%となります。

自分のマンションを買う時の利息がだいたい1%前後、大手金融機関からお金を借り入れする時が3%前後、消費者金融が15%、18%前後と考えると、

なかなかに高いのです。

もちろん、市町村によって、「条例」が違いますので、延滞金がどれくらい上乗せされるのかはご自分が加入した国民健康保険の役所でご確認ください。

国民健康保険が使えなくなる

延滞が続くと、国民健康保険の種類が変わり、「短期被保険者証」となり、その後「被保険者資格証明書」となってしまうこともあるようです。

  1. 国民健康保険
  2. 短期被保険者証
  3. 被保険者資格証明書

という順番に落ちていきます。

短期被保険者証は、字のごとく「短期」で使える保険者証明証です。

被保険者資格証明書も、字では被保険者のような書き方で書かれていますが、医療機関を利用した際には、一時的に全額負担をしなければならないとのこと。

通常であれば、医療機関は3割負担で診療できますが、全額負担をしてから戻ってくると考えると、なかなかに不便です。

財産の差し押さえをされる

通常会社で勤めている人はあまり経験がないと思います。

国民健康保険では、支払い遅れのかた、おっちょこちょいで忘れてしまった方などで経験がある方もいるかもしれません。

基本的に、国には個人情報がだだ漏れですので、自分がどこでどの銀行を作ったのかなどは全て認知されています。

給料が入った口座や、お金の動きがあった口座を見ることができる条例があるので、容赦なく差し押さえされます。

銀行から勝手にお金が抜かれるために、驚かれる方もいるでしょうが、支払いをすることで、銀行に戻してもらえます。

参考:国税庁 財産の差し押さえについて

給付制度が使えなくなる

給付制度が使えなくなる可能性があります。

給付制度とは、特別療養費、高額療養費、出産育児一時金、葬祭費など厚生労働省が管轄している国保権利がある方への補助金、助成金みたいなものですね。

出産手当金や傷病手当は厚生労働省でも雇用保険加入者が対象のために、関係はありません。というか雇用保険に加入していれば通常社保に入っている可能性も高いしな。

sponserd

国民健康保険の督促状がきたらどうするのか

支払い状の支払い方法はコンビニで支払える場合もありますが私的には、真っ先に役所へいくことをおすすめします。

理由としては、支払いできるのならいいのですが、支払いができないのであれば、まずは支払いの意思がある証明をした方がいいからです。

銀行のカードローンなどでカードを差し押さえされる人の多くが支払い遅れではなくて、通達、電話の無視による「支払う意思の表明をしない」ことが多いです。なので、支払う意思があることを証明しましょう。

支払いが分割できるのか、遅らせてもらえるのかに関しては、役所によって違うでしょうが、すぐに行けば分割で支払いたいという願いは通る可能性の方が高いです。

なぜかというと、声を大にしては言えませんが、日本国では未納者が多いので、支払いをするという意思を見せて役所にきただけでも、マシだからですねえ。

支払い遅れをさせてもらえるとなっても、直接相談をすれば、延滞料金がかからずに済む場合もあります。

私の場合でも、お恥ずかしいですが、4ヶ月ほど支払い遅れがありましたが遅延金は加算されずに、そのままの金額を収めました。

sponserd

まとめ

国民健康保険は支払うのが面倒だと感じて、支払いが遅れたり忘れたりする人もいるかもしれません。

支払い遅れに気づかずに延滞料金が取られてしまっては、意外と遅延金が加算されてしまうこともあります。

まずは督促状がきたら相談をしにいくようにしましょう。

そして、振替口座にするなどして、支払いしなくてもいいように対策などをした方がいいかもしれません。

では、おしまい。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。