母の日はいつ?意外と知られていない由来やカーネーションの色の意味について

6 min
母の日の由来や意味、カーネーションの花言葉について

さーて母の日が近づいてきましたね!

ちなみに、この投稿をあげているのは、11月の9日母の日までは程遠いやん。
でも大切なのは準備!用意周到!日頃の気持ちを伝えるのが苦手という人も母の日には伝えられるかもね。

と、いうわけで、今回は僕も気になったので母の日について調べていきます。

母の日っていつ?

 

2017年の母の日は終わっているので、次の母の日は2018年の5月13日の日曜日です。

ちなみに、2019年の母の日は5月12日で、2020年の母の日は5月10日です。それを知ってどうなる。っていうツッコミはさておき、母の日って何をする日なんでしょう?

sponserd

母の日の意味や由来

 

母の日の由来はアメリカにあった!20世紀初頭に、アメリカのウエストヴァージニア州にアンナ・ジャーヴィスというウーマンがいたみたい。綴りは「Anna M Jarvis」

アンナ氏の母親は1905年5月9日に亡くなってしまったそうですが、このアンナ氏の母親が啓蒙家だったわけですね。母親の名前は「アン・ジャービス」綴りは割愛します。

地域の医療や衛生環境を改善しようと、ボランティア団体を立ち上げたり、医療補助活動を行っていたそうな。

さて、ここまで調べてもなぜ由来になったのかが一向に分からない。がしかし!驚愕の事実を発見。

アン氏が作ったボランティア団体、その名も「Mother Day Work Club」は南北戦争の時に戦争に参加するすべての兵士のケアを行っていたのだそうです。南軍も北軍も関係なしに、負傷した兵を助けていたんですね〜。

当時は「チフス」「はしか」などの病気が流行っていたらしく、苦しむ兵たちに手を差し伸べて、助けていたのがこの団体だったわけですね。アン氏はこの時に助けただけでなく、南北戦争後も広く活動を続けていき、1905年に亡くなってしまうわけです。

そうした、アン氏の幅広く深い活動を近くで見たいたであろう、娘の「アンナ氏」は、母親を深く尊敬していたようです。

そのために、亡くなってしまった後に、母親のための祝日を作りましょう!と運動を始めたのでした。ただの一般人が声をあげてもそんなの難しいであろうと、この話を聞いて思いましたが、アン氏の活動はアメリカ全土に広がっていたんでしょうね。賛同者が募りに募っていくわけです。

そして、アメリカ連邦会議が5月の2日日曜日を「母の日」とする法律を可決したのが1914年。翌年の1915年に法律が施行されて、世界で初めての「母親のための記念日」が始まったわけです。

sponserd

日本での始まりは1937年

 

日本での始まりは1937年に森永製菓が「母の日」と命名して全国的に告知をしたのがきっかけのようです。

そもそも、1915年に米国が始めた「母親のための記念日」は世界各国に広がっていったみたい。日本でもキリスト教がある箇所では母親のための祝日をしていたそうな。

始めたはいいものの、1937年と言ったら第二次世界大戦が始まる2年前です。母の日どころではなくなってしまい、5月の二週目にしようとなったみたい。

なんか、結構ノリで二週目になったのかな。意外とそこはフランク。笑

そもそもアメリカでできたものだし、日付や曜日を変えること自体は思入れも薄かったのかな。それにしてもアンさん、素晴らしい。漫画の中のキャラクターのような凄み。

国によっては祝い方と日にちが違う

 

日本もアメリカとは祝う日にちが違うわけですが、世界各国、国々によって日にちと祝い方が違います。国によっての日と祝い方についてを紹介していきます。

イギリス

イースター島の2週間前の日曜日に行うみたいです。

イースターの基準は、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日となっていて、毎年異なるから、どうしても毎年違う日になってしまうようで、母の日自体を忘れてしまう時もあるんだってさ。

オーストラリア

5月の第2日曜日に行います。オーストラリアは「菊」をあげるらしいのだが、その理由が秀逸です。

菊を英語で言うと「chrysanthemum」。略して「mum(マム)」になるから、菊。母の日には道端で菊の花を売っている人がいるのだそう。それにしても略すところが日本とは違うよね。ほぼ語尾。

フランス

フランスは5月の最後の日曜日にお祝いをするようです。

フランス語で母の日をフェット・デ・メール。直訳でお母さんたちのお祝いの日になり、家族みんなで茶をしばいたり、飯食ったりするみたい。

エジプト

エジプトはなんと3月。

街には色鮮やかなスカーフが並んで母の日ムード全開!なんかここまで、忘れちゃう国とかあるって書いてあったから、どうなることかと思ったけど、いいね!エジプト!プレゼントとしてエジプト女性にスカーフをあげたりもするんだってさ〜。学校でもイベントをやったり、国民的行事をしているようです。ありがとうエジプト。

イタリア

5月の第二日曜日は変わらずで、日本とほぼ同じ!

各家庭でお母さんにカーネーションとか、生花とか、メッセージカードとかを贈り感謝の気持ちを伝えるみたい。

韓国

韓国は5月8日です。驚きなのが、韓国では「オボイナル」と言って、父の人と母の日を同時に行うんですね〜。

しかもプレゼントは結構豪華でカーネーションだけではなくて、長寿のために健康グッズや、現金を渡したりと、豪勢なんだと。親想いなんですね〜韓国。

フィンランド

フィンランドも5月の2週目です。

なんと!フィンランドでは、母の日に子供達が「ヴォッコ」という花を摘んできてお母さんにプレゼントするんだってさ〜。ほっこりします。

タイ

タイは8月12日に行うようです。

タイ・シリキット国王妃の誕生日が8月12日だからなんですねえ。王妃のカラーが青と決まっているから、みんなで青っぽい色の服を着てお祝いをするんだそうです。タイ人も母親を取っても大事にしている国で、母の日には故郷に帰ったりするんだってさ。

ハンガリー

5月の第1週目です。母の日だけども、女性を敬う日的な扱いをするみたいです。

おばあちゃんから子供まで女性に対してプレゼントをあげる日のようです。

トルコ

5月の第2週日曜日です。

トルコでは「お母さんありがとう!」ではなくて、「お母さんおめでとう!」というみたいです。花というよりかは、洋服やキッチン用品などの使える品をギフトで送るようです。

母の日に送る物

母の日って何贈ろう?気持ちですよ。き・も・ち。それ以外のものも合わせて紹介しています。

カーネーション

無難にカーネーションですね。

アンネ氏が追悼式で母のアン氏が好きだった白いカーネーションを送ったのが原点と言われているんだってさ。

旅行券

たまには親にのんびりしてほしいな〜なんて思っていたら、旅行券もいいですね!

旅行券じゃなくても、旅行に使えるギフト券的なやつでも僕だったら嬉しい。ニヤ

食事券

旅行券だと、夫婦揃って休みが取れない人は厳しいかも!

でも食事券なら普段使いができるしいいですね!食事券なんかも喜ばれるでしょう。叙々苑の食事券とかね!ほしいね、落ちてないかな…

家事に役立つもの

これはもうシンプルに、団塊の世代とか特に男が何もしない家庭多いでしょうね。そりゃあもう偏見ですが。笑

日常的に使える電化製品とか、マッサージ機とかいいんじゃないでしょうか。クイックルワイパーとかだと味気ないからちょっと厳しいですね。予算があればで!

雑貨

雑貨とは言っても、服飾雑貨とかいいんじゃないでしょうか。

娘からもらった雑貨だったらお母さんもつけたくなっちゃうってなりそう。うちもなってる。僕のはつけないけど。

スイーツ

甘いものが好きな母上ならスイーツもいいですね!

甘いものがちょっと苦手な人でも、ビターの効いたチョコレートケーキとかならいけそう。ケーキじゃなくてもお洒落なマカロンとかあるから、ギフト系のショッピングで見てみてたら楽しそうですね〜。

コスメ

お母さんの使っている化粧品とかわからないけど〜!

ちょっとリッチなオーガニック系のコスメとかあげたら喜ぶかも。バスタイムで使えそうな、顔パックとかね、リップ美容液とかね、普段欲しいとは思っていてもわざわざ買わない化粧品ってもらうと嬉しいのよね。うふふ

sponserd

カーネションの色の意味

 

ちなみに、カーネションの色には意味があるので気をつけて!

THEバラ!って感じの深い赤は、定番色の一つですね。
赤いカーネーションの花言葉、意味は「母への愛」「母の愛」「純粋な愛」「真実の愛」などのようです!
どストレートに伝えるのは人生に一度はしたほうがいいかも。僕はまだです。すみません。

ちなみに、深い赤だと意味が「私の心に哀しみを」って意味で、え!?っと思いくらいに意味が変わってしまうので、色合いに気をつけてノーマルな赤にしましょう。

アンネ氏が配っていた白のカーネーションの花言葉、意味は「私の愛情は生きている」「尊敬」です。エピソード通り、尊敬の意味を込めて白い花を配っていたんですね。赤を送ったことがある人は白もいいかもしれませんね!

ピンク

ピンクのカーネーションは男の僕からしてもちょっと可愛い。(気持ち悪い)花言葉、意味は「感謝」「気品」「温かい心」「美しい仕草」です。感謝があるので、これもまた母の日にふさわしい色ですね!

黄色

黄色ってひまわりのイメージがあります、野花とか、よく見る。うん。黄色のカーネーションの花言葉、意味は「軽蔑」「嫉妬」です。これ贈り物としては宣戦布告状態だ。昼ドラだよ昼ドラ。送られてきた人はどうか息子娘を責めないで。きっと間違えているだけ。

オレンジ

オレンジのカーネーションは小学校の花壇によく生えてた花を思い出します。花言葉、意味は「熱烈な愛」「純粋な愛」です。母親ってか、恋人に送るんじゃないかなこれは。

青のカーネーションは本来生まれないらしい。遺伝子組換えや着色をしている白いカーネーションってことですね。でも花言葉、意味は「永遠の幸福」です。期待をいい意味でうらぎりいい言葉!

紫は日本でも高貴な色として扱われてますよね。冠位十二階でも紫が一番上だった気がします。そんな紫のカーネーションの花言葉、意味は「誇り」「気品」です。はでやかではなくて落ち着いた雰囲気の色合いの花なので、亡くなった方へのアレンジメントとしても使用されるみたいです。

プレゼントを送る一工夫

プレゼントもいいけど、アクセントで一工夫をして、ちょこっとサプライズしてみませんか?

ありがとうを伝える

普段ありがとうと伝えられなかった人も思い切って、「ありがとう」と伝えてみるといいと思います。普段言われ慣れていない人にとってはサプライズも同然。

僕は突然電話して産んでくれてありがとう!って電話を人生で三回くらいしたことがありますが、ハイハイ、って毎回言われますね。

プレゼントと一緒に送るからこそ特別感があって、普段よりも言葉がしみるもんだと思っています。

一言でもいい

何かながいメッセージを書かないといけないと思っている人いませんか?

一言でもいいんです!そんな一言でもいろいろと察してくれるのが親でしょう。きっと。むしろ言葉にならない思いがあるからこそ一言になるのかもしれない。なんてカッコつけた言葉を飾りながら一言メッセージ送ってしまいましょう。

手書きで書く

ワープロ、パソコン、ノノノノノん!

できれば手書きで書きましょう。手書きで書くことで、それは世界に一つだけのプレゼントです。

パソコンのワードやパワポ、フォトショップでめちゃくちゃいいデザインで作ったところで、それは世界に一つとは言えません。もちろん一つなんだけど、手書きの味には勝てないと思っています。手書きで書くと自分が感動します。自分が感動しないものを他人が感動するはずがないと思っています。だから手書きなんです。ぜひとも手書きで!

感じたままを言葉に乗せて、プレゼント贈りましょう!

 

母の日はアメリカ由来だったんですね〜。それにしてもアンさん素晴らしい。花言葉の意味も様々で、全部がいい意味とは限らず、間違ったカーネーションを贈ってしまわないように気をつけないといけませんね!あなたの一工夫がサプライズになって感動させること間違いないので、母の日には素敵なプレゼントを贈れるよう頑張りましょう!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。