ツイッターをたまに見かけるのですが、ブロガーになるリスクについて囁かれていました。
別にそんなに興味はないのですが、会社にお勤めされている方々と突拍子もなくブロガーなるぜ!と決めた人の知識量の差が不憫でならないので、
リスクについて書こう!と思い立ち上がりました。笑
そもそも定義付けからしないと議論、ディスカッションってできないんだけども、横文字のおそろしい点が「定義」が違うって所なんですよね。
ここいらで定義をきめちまおうぜ!ではいきます。
- リスクの定義を知ろう
- リスクマネジメントは奥が深すぎる
- ブロガーのリスクを想定してから始めよう
目次
リスクの定義
私自身が博士号をとっているわけではないので、定義については経済産業省が平成17年3月に出された「事業リスク評価・管理人材育成システム開発プロジェクト」を参考にさせていただきます。
リスクの定義
組織の収益や損失に影響を与える不確実性
上記図を言語化したテキスト
リスクからは損失も利益も生じる。リスクは自称の発生確率と事象の結果の組み合わせ。期待した結果からの偏差。
とあります。(やべえ、まじ意味不明)
ってことですよね。間違ってたら誰かコメントで追記してくださいね。笑
また、リスクは複数の意味を持っているようで、wikipediaにも○○学的な意味ではとの概要がありますが、この場合でいう「リスク」はそもそも経済学であると勝手に決めます。笑
なので、他の何学的ではというのは個人で調べてください。
一番ピンときたのが、上記図解にある
「1つの行為がプラス・マイナス両方の結果を生む可能性のあるものが対象である場合考えやすい定義」
です。
さて、次はブロガーが失う可能性のあるものと、得る可能性のあるものの比較をしてみましょう。
ブロガーのリスクとは
ブロガーのリスクを語る前に、「行為」を決めなければいけません。
行為は「貯金がないけど会社をやめてブロガーになる」にしましょうか。
得るもの
- 時間(好きなことできる)
- 富(お金)
- 名声(フォロワー)
- 人脈(同じ界隈のね)
失うもの
- 時間(好きと言いながら結局奴隷)
- 富(お金を搾取される)
- 名声(黒歴史)
- 人脈(周りの人から信頼を失う)
あえて対象は一緒にして得る可能性と失う可能性を書きました。確かにこう見ると、最悪のケースは最悪ですね。笑
社会復帰をすることが難しくなることも十分に考えられます。「別に大丈夫」って人もいるだろうけども、注意喚起というか、考えるのが目的なので、ちょっと黙って見ててね。笑
リスクマネジメントすればよい
上記を見た通り、得る可能性と失う可能性がわかれば、あとは「リスクマネジメント」をすれば良い。
リスクの定義によってリスクマネジメントの定義も変わりますが、経済産業省の資料を元に解説しているので、そのまま引用します。
リスクマジネジメントとは
収益の源泉としてリスクを捉え、リスクのマイナスの影響を抑えつつ、リターンの最大化を追及する活動
(全然、意味わからん)
的な意味だと思っています。ようは考えうるマイナスポイントの準備はしておこうな。ってわけです。
ツイッターでヒトデさんも言うていたのですが、
あくまでも一人の参考ですが、マイナスを考えて行動をしています。
この場合のマイナスは上記の
- 時間(好きと言いながら結局奴隷)
- 富(お金を搾取される)
- 名声(黒歴史)
- 人脈(周りの人から信頼を失う)
で言う富ですね。
お金がなければ、すぐに稼ごうと焦るわけで、結局はお金を稼ぐ人の情報商材を買う(買わされる)可能性があり、
さらには、トップのネズミに(ネズミ講式になるから)なるので、時間も奪われる可能性もあります。
ブロガーのリスク対策
では、リスク対策をブロガーになりたい人はどのようにすれば良いのか。
経済産業省のリスクマネジメントの手順に当てはめていきます。
- リスクの洗い出し
- リスクの評価
- リスクの優先順位付け
- リスクマネジメント目標の設定
- リスクマネジメントプログラムの策定
- モニタリング
それとマイナス(危機)が発生した場合の対応のプランまでもが必要です。
ここまできて何が言いたいかというと、この私が見ている資料305ページあるんですよ。笑
つまりは、新しいことにチャレンジする時に必要な計画は膨大であるという点です。
それでもうまく言っている人もいるじゃないか?と思わる方もいるかもしれません。確かにそれでも好きなことをしながら生きていると思われるかもしれませんが、一部である点を忘れずに。
以下読みたい人だけお読みください。
計画がなくとも成功をしているというのは、
ただの一発屋、運がいい、搾取をしている、他のとばっちりを受けている人が多い、
に違いないのです。
証拠はどこでしょう?と聞かれる方もいるかもしれませんが、見てください。探してください。
自分に見たくのない現実を、みようとしていないだけではないでしょうか。
そもそも計画がないということは、長く続ける気もないのです。
フットワーク軽くして、同じく楽のしたいフットワーク軽くしたい経済圏を作り出して、
楽した人から、楽したい人がお金を搾取する構造が出来上がります。
このピラミッドはずっと前からあります。
別にいい悪いではなくて、好みなのですが。
取られたいのならば取られるべきなのです。
そもそも、月収100万稼いでいるに凄みを感じないことです。
リアルに人とあって話してください。
年収1億、10億、銀座のバー、赤坂のライブハウス、足を運べばどこにでもいます。
月収数百万をすごいと思い、崇拝すること自体が危なすぎます。視野が狭すぎです。
好きなことを仕事にしたいといいますが、好きなこととは、どこかにしわ寄せをすることでしょうか。
ぜひ考えてください。
まとめ
リスクの定義、リスクマネジメントについて、ブロガーのリスクなどについてを解説させていただきました。
無計画でやりたい気持ちは私も人生無計画でしたので、ものすごくお察しします。
ですが、とばっちりがくるのも全て自分です。そして失ったものを取り戻すのには、数十倍の時間がかかります。
気づいた時にはもう遅いのです。経済産業省は無料の資料ですからね、目を通して、全てに答えられるようになってから事業(ブロガー専業)を始めてみる。
というのもありだと思います。
月並みな発言になりますが、成功している人はみんなやっていますよ?成功したいんでしょ?
おしまい