契約したい賃貸物件が事故物件かどうかを確認する方法

事故物件か確認する方法

いいお部屋を見つけたー!と思って、申し込み・契約と進みたい。

周りの人に事故物件と教えられない時もあると聞いて不安になることもあるでしょう。

というわけで、賃貸物件が事故物件かどうかを確認する方法があれば知っておきたい人に向けて今回は書いていきます。

事故物件とは

そもそも事故物件とはどういった物件のことを言うのでしょうか?

何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のある物件を意味しています。

自殺や孤独死、事故死に関係なく、なんらかの理由で死亡した経歴のある物件となりますので、一言で事故物件とはいってもかなり広い意味での「事故」物件であることがわかります。

自殺だったらちと怖いですね。

事故物件なのか管理会社へ聞く

他殺や自殺、殺人などで、人が死んでしまった物件は本人への通知が義務となっています。

宅地建物取引業法のルールにて、「瑕疵(かし)担保責任」を業者に与えることができるとあります。

ですが、殺人がありましたとは書かれることはなく、心理的瑕疵と書かれているだけだそうです。

何が起きたのかを具体的に図面や物件の詳細から読み取ることは難しいので、管理会社に聞くのが一番早いです。

管理会社に聞けば、目の前で答えてくれることと思いますが、万が一答えてくれないような不親切な管理会社であれば契約をそこでしなくてもいいでしょう。

申し訳なさそうに聞かなくて大丈夫です。はっきりと、ここに心理的瑕疵とありますが、これは事故か何かがあったのでしょうか?と聞いてしまってください。

指定暴力団が近くに見られるであったり、慢性的な騒音問題などの場合にも書いてあるそうなので、住んでから充実した生活を担保するためにも前もって知っておくべき内容です。

マンション名と部屋番号で調べる

マンション名と部屋番号で調べると、昔のニュースなどで出てくることもあります。

露出をせずに起きてしまった事故もあると思いますので、出てこなかったから事故物件ではないと思うのは安易ですのでお気をつけてください。

事故物件の多くが記載されている、大島てるなどもあります。掲示板には、部屋のオーナーから直接事故はなかったので消してくださいと言う依頼もきているために信憑性に関しては不明。

ただ昔何かがあったという情報がネットで出てきたのであれば、その内容をまるまる不動産屋に聞いてしまってもいいと思います。

死体が放置してあった事故物件だと臭いかも

これは私の持論なので、どうなのか賛否両論かもしれませんので、さらっと聞いてください。

事故によって死んでしまってから長い間時間が放置された場合は、死体の臭いがこべりつきます。タバコの臭いも壁紙を通して奥の材料までこべりつくと言うので、死体の臭いであれば間違いなく残ります。

壁紙を張り替えたり、手前の材料を変えたところで臭いはごまかせないでしょう。どれくらいのリフォームをしたのか、リノベーションをしたのか、事件からどれくらい時間が立っているのかなどを管理会社に聞いて確認をしましょう。

心配ならお祓いをしてみる

心配ならお祓いをお願いしてみるのも1つの手です。

数万円はかかると思われますので、管理会社側に相談をするのもアリだと思います。

宗派は特別関係ないのではと思いますが、自身でのこだわりがある場合は、お寺に自分でお願いをしましょう。

まとめ

事故物件かどうかの確認方法についてでした!

ここがポイント
  1. 事故物件かどうかを教えるのは義務
  2. 直接「事故物件」とはかかれない
  3. 管理会社へ聞くのが一番
  4. 自分でも調べてみる
  5. 心配ならお祓いをする

聞きづらいことは直接聞いてしまって、心配であることを管理会社にしっかりと伝えれば、動いてくれるはずです!

動いてくれなかったらそんな会社はほっときましょう!笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!