生活保護は何歳から何歳まで受給可能なのか、知人は26歳で受けた

生活保護は何歳から何歳まで

生活保護は何歳から何歳まで受給可能なのか、気になる人もいるかと思います。

実際に知人は26歳で受けてしまうことになりましたが、同じように困っている人の参考になるように簡単なメモとして残しておきます。

ちなみに、知人は

ADHDと双極性障害気味(躁鬱と呼ばれるやーつ)で働けない状況でしたので、頭を下げまくりました。

生活保護は何歳から

生活保護が受給可能になるのは、基本的には18歳以上です。

理由としては、生活保護は個人ではなくて、世帯ごとに与えられるからです。

世帯とは、独立的に生計を立てている集団、的な意味合いです。

18歳以下は独立はしておらず、親からの工面を受けているケースが多いので、基本的には18歳と考えていて問題ありません。

例外的に受給可能な場合もあります。例えば、親がいなくて16歳から働きに出ている。とかですね。

そのような例外以外は18歳以上で生計が独立するケースが多いでしょう。

働いているけれど、生計を立てられない場合は相談が可能らしいですよ。

生活保護は何歳まで?年齢制限がある?

生活保護は何歳まででも受けられ、上限はありません。

なぜなら健康で文化的な暮らしをするために設けられているのが生活保護ですから、

必要最低限の暮らしをするために生活保護が必要なのであれば受けることができるからです。

65歳以上であっても年金などを含めて必要最低な費用に満たなければ受けられます。

必要最低限のお金がどれくらいなのか、は厚生労働省にある生活保護制度における生活扶助基準額の算出方法

から算出が可能です。

まとめ

生活保護は何歳から何歳までなのかについてでした。

結論、「年齢は関係がない」と覚えていればいいでしょう。

年齢によって基準は変わりますが、受ける資格は人として生まれて住民票が日本の何処かにあればありますからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。