生活保護って健康保険は使えないの?病院へ行く時はどうするのか?

生活保護をもらうと健康保険は使えるのか?と気になる方に向けて、

生活保護を受給した後の健康保険について、病院へ行くことについてお話します。

意外と知らない生活保護の健康保険事情について、体験した知人と私が語るで。

生活保護は健康保険を使えない

結論から言いますと、生活保護は健康保険は使えません。返還義務がありますので、手元に健康保険はない状態になります。

健康保険は前年度の収入に応じて支払う額が決まりますよね。生活保護は収入がありませんから、そもそも支払うのも無理。

支払えない人が持っているのもおかしな話なので、返還をします。

生活保護を申請した際に、福祉課の方、ケースワーカーの方に言われると思いますので、特別自分で気にされなくても大丈夫です。

では病院へ行きたくなったらどうするのか?

健康保険の代わりに医療券がある

健康保険がなければ病院へ行きたくなった場合に全額負担となってしまいます。

お金がないのに医療は全額負担…?病院にいけないじゃないか!と思いますよね。

代わりに生活保護には医療券があります。

医療券は何枚も発行できるものではないと思っていた方がよくて、自分が通う病院は基本的に科につき1つです。(眼科や精神科など)

やむおえない場合は変えることもあるそうですが、基本はないと言われました。

医療券のもらい方については別記事をご参照ください。

生活保護は自費診療は受けれないのか?

私が気になったこととして、じゃあ生活保護は自費診療が受けられないのかな?ってことです。

歯医者などに行くと、通常の診療だけではなくて、自費診療でもっと綺麗な歯を入れるなどがあったりします。

それが無理なのかな?と、結論から言うと無理ではありません。

ただし、自分で支払いをするだけです。生活保護費はもらっていない人には到底理解されることはありませんが、切り詰めなければ確実になくなります。

もらっててずるいなーとかいいなーって言われることもあるらしいのですが、私からするといや、全然よくは、ない。と。笑

生活保護は医療保険は入れない?

生活保護をもらっている人は医療保険は入れないのか?この点は私は経験をしていないのですが、入れないけど、続けられる、というのはあるみたいです。

生活保護を受け取ってから入ることは難しいですが、すでに入っている状態を継続することはできるよう。

ただし、条件としては、当たり前ですが、積み立てではないとか、返戻金が少ないとか、少額であるとか、そりゃあお国さんの税金もらって自分の資産を作るってのは世の中が黙っていないでしょう。

なので、条件次第ではありますが、医療保険は続けられます。

決まりはないので、自治体によっても、福祉課の1,2,3課によっても変わるとかあるようなので、確認してみましょう。

まとめ

生活保護は健康保険を返さなければなりませんが、自費診療も受けられますし、医療保険も場合によっては続けられます。

もちろん条件付きではありますが、医療保険も生命保険も入ることができます。

心配な点があるのであれば、隠さずに担当のケースワーカーさんに相談をしてみましょう(゚O゚)!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。