[初心者向け]5万稼ぐまでのステップ

初心者がWordPressでブログを始める前の注意点!サイト作りの基本!

ブログ初心者がやるべきこと

WordPressでブログを始める前の注意点!サイト作りの基本!についてを書いていきます。

そりゃあ、別にただ書けばいいっちゃいいけど、どうせなら財布を潤してくれる、稼げるサイト作りがしたいっすよね。

僕もしたいっす!w

そのために、書く前にやること僕がやったことを今回は書いていきます。

とはいえ!

稼いでいる人って腐るほどいるし、僕なんか若輩者でこんにゃく野郎だから、同じようにこんにゃく野郎だけど、今から頑張りたい!

お金はないけど、時間をとって、コツコツとやる気があるって人に役に立つようにまとめていきます。

内容としては、

  1. サイトタイトルと説明文
  2. PING送信
  3. パーマリンク設定
  4. カテゴリ設定
  5. テーマテンプレートの変更
  6. アクセス解析

となっています。

この時点で知ってるわ!
やっているわ!

って人は見なくて大丈夫なので、ここまで足を運んで来てくださり、ありがとうございます!w

では、行ってみましょう〜。

1.サイトタイトルと説明文

 

サイトタイトルはオリジナルでつけましょう!

そんな知っているわ!って思いますか?

いえいえいえ!意外とオリジナルって難しいんですよ〜。

同じようなタイトルって腐るほどあって、かぶる可能性とか大ですからね。

別にかぶってダメなわけではないのです。ただ、あまりよろしくないタイトルのつけ方があります。

それは、トレンドアフィリエイトのブログっぽく書くこと。

どういうこと?

簡単に言えば、トレンドとかエンタメとかを名前に付けてしまうことですね。

月刊トレンドニュース!
エンタメ速報

とかとか

今でもこう言ったサイトタイトルは結構見ますけども、

オリジナリティには欠けてしまっている気がして、

僕も実際この手のサイトを一度見ても全く覚えないのでやめましょう!

 

キャッチーだからとか、聞いたことがないから、なんだか覚えられてしまったというサイトの方がまた来てくれる可能性があります。

 

それに、SEO的に見ても同じようたタイトルがあったり、

記事の内容も似ていたりするものってのは、あってもなくてもいいものなので、笑

 

おのずと、検索上位に上がるか上がらないかは考えてみればわかります。

オリジナルってどうやってつけるの?

オリジナルでつけようと思って、特別その手のプロに頼んでください!

とは言いません。w

  1. 誰が
  2. 何について
  3. どんな感じに

更新していくのか

などを書けばいいのです。

 

ありきたりなのではなくて、どんな人が何について書いているってだけで、だいぶ幅は狭まります。

2.PING設定

 

PING設定は、ブログを更新した時に、更新しましたよ!と他のサイトに通知をすることを言います。アンテナサイト的な他のサイトにも載せたほうがGoogleにクローリング、インデックスされやすくなるために、しておいたほうがいいわけですね。

簡単にやる方法として、プラグインである、WordPress Ping Optimizerがオススメです。

プラグイン

インストールをして有効化をします。

設定からWordPress ping Optimizerに入ります。

ping2

ここに、pingで送信をする先を登録しておきます。

コード
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.feedburner.com/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://www.blogpeople.net/ping/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.speenee.com/xmlrpc
http://jugem.jp/?mode=NEWENTRY

 

このまま貼り付けていただいた大丈夫です。

エラーが出たものはすでに消えているものかもしれません。

 

パーマリンク設定

 

パーマリンクとは、記事を書いたときに発行されるURLです。記事のURLと考えてただいて大丈夫なはず。

実はこのURLは自分で付けることができます。

僕は自分でURLの名前をつけていますが、正直に言うと結構めんどくさいこともあります。なんせ自分で毎回つけなければいけませんので。

カテゴリーを決めて変える予定がない人は、

/%category%/%post_id%/

と入力をしましょう。

すると、自動的にカテゴリーとポスト番号のURLが発行されます。

 

こうすることで、アナリティクスでデータ分析をしたときに、どのカテゴリーが見られているかがすぐにわかるために、分析がしやすくなります。

パソコンしている女性

 

途中でURLを変える人は、パーマリンクを

/%postname%

と入力しましょう。

こうすると全て自分でURLをつけるので、カテゴリーを変えても大丈夫です。

 

カテゴリ設定

 

注意点を先に持って行きたいくらい最初に決めたほうがいいことです!

なぜなら、途中で変えたらURLが全て変わります。w

URLが変わると、リダイレクトの登録や、サーチコンソールでのURL削除などやることが盛りだくさん。

最悪です。w

ブログをやったばかりの人が、リダイレクト設定とか、サーチコンソールでURLの削除とかしていると、嫌になること間違い無し!僕も嫌だった!

 

だから先に設定してください。

 

記事を書いてからカテゴリを決めるのではなくて、書こうかなと思っている記事のカテゴリを追加していくような感覚です。

記事に合わせて毎回カテゴリを考えていると、カテゴリが無秩序に増えてしまう可能性もあるので、10記事以上になるかならないか?を目安にまずは立ててみましょう。

 

んでもって、だいたい100以上になりそうだなって場合には、もっと細かく分けでもいいと思います。

 

暮らしというカテゴリーに決めても、

その中に、「DIY、お金、引っ越し」などが入っていると範囲が広くなってしまうので、

カテゴリーの意味はあるけど、活用できなくなってしまいます。

カテゴリーを作ったら、URLを設定しよう!

 

記事のカテゴリを作ると、カテゴリーページごとにURLが発行されます。

再設定をしない状態だと、URLは日本語のままになります。

日本語URLはリンクを貼るときにURLが長くて面倒になるので、リンクに貼ってもらえない、紹介してもらえない可能性があります。

なので、URLはショートにするために、ローマ字表記でつけましょう。

 

テーマテンプレートの変更

 

ワードプレスのテーマとは、カスタマイズの基となるデザインのことを言います。

僕が使っているのはsaruwakaさんが出しているSANGOですね。

めっちゃ使いやすいです。

saruwakaさんは問い合わせしてもすぐに対応してくれるので、本当にオススメのテーマ。

 

テーマによって機能は結構違いますし、デザインも違います。

広告のつけ方が違うものや関連k時の出し方も違かったりするので、それこそ同じ記事を書いていても、テーマが違うだけで収益が確実に変わります。w

確実って言えるのは、テーマを変えるだけで収益が変わる人が続出しているからですね。

テーマは一度決めたら変更ができない!

というわけではなくて、いいのがあれば少し手間がかかる(場合によってはかなりかかる)かもしれませんが、変更が可能です。

 

特段決めているものがなければ、コンサル生なら先生の言う通りに、自分から始めたばかりの人は、「アルバトロス」や「ストーク」、「SANGO」「Diver」などを使ってみはいかがでしょう。

 

変更の仕方

 

変更の仕方は簡単です。

外観からテーマに入っていただきます。

テーマのアップロードからzipファイルをアップロード。

インストールを押していただき、有効化を押す、だけ。

今では、親テーマだけでなくて、子テーマと言って、

編集用のテーマも同時にダウンロードを推奨する有料テーマが増えています。

子テーマがあるかどうかをしっかり確認して有効化をしましょう。

 

アクセス解析

 

アクセス解析ツールは複数ありますが、無料で高機能であり、最強のGoogleアナリティクスを使いましょう。

理由としては、機能的には他にいいものがあるかもしれませんが、困った時に回答をしてくれている人が圧倒的に多いからです。

書籍も出ていますし、攻略本が多いゲームをしているような感覚なので、進めやすくなります。

アクセス解析ツールは、どこから何人きたのか、性別や、年齢なども分析することができるので、自分のサイトにどんな人が来ているか、が細かくわかります。

となると、見てもらっている人に対してどんな記事を書けばもっと見てもらえるか。アフィリエイトをするとしても、単価設定は安いほうがいいのか?高いほうがいいのか?がわかることになります。

そうして実践したら、また結果を分析します。

そのあとは、実践をする。

このループができます。

何も根拠なしに進める施策よりも、根拠のある施策をするほうが効率良く結果を出すことができるので、アクセス解析は超重要ツールの一つってことになります。

ブログを始めたばかりの初心者がすること

 

始めたばかりの頃は右も左もわからないと思います。僕も未だにわからない。

記事を書いても、後になって、違うのかよ!直さなきゃ!となって、直せなくてブログ記事を消しました。w

その時は50記事くらい書いていたので、ちょっと凹みました。

キーボートを押している

でも、それくらいのことがあったから今回は割と慎重にやっています。それでも慎重じゃないかもしれませんが。

やる前にすると良いことは、本当にしておいたほうが後あといいので、ぜひしてくださいね〜!

読んでいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。